どうもボブです!
先週書いた時は子宮頸管の熟化が進まず出産日がずるずる遅れておりましたが、無事産まれました!
まだ病院でドタバタしておりリアルタイムに書けませんでしたが、先週からの経緯は以下の通りです。
先週の振り返り
全く産まれる気配なかったですし、お医者さんもそう言ってましたね。。。「妊娠40週目、来週に持ち越し?」
その後も検診がありましたが、状況は変わらず、以下ツイート通り入院とバルーン挿入が確定してました。
出産までのタイムライン
- 12/16(月)
午前中🏥検診(予定日+1日、40週1日)子宮頸管の熟化進まず、入院とバルーン挿入について示唆され、お医者さんからは「産まれるのは来週以降だね!」と言われる。
- 12/20(金)
午前中🏥再度検診(予定日+5日、40週5日)状況変わらず、月曜からの入院とバルーン挿入が確定。
- 午後🧁食べ納めに走る
入院に向けてエネルギーを注入すべく、代々木上原「アスタリスク」と代々木八幡「モンブランスタイル」の2軒を梯子しモンブラン🌰を満喫。
特に搾りたてを味わえるモンブランスタイルは絶品で悶絶🌰。
夜ご飯はふるさと納税で来てた鰻をガッツリ。
食い倒れに満足し、リラックスしきって就寝。 - 12/21(土)
午前3:30🏠おしるし?病院に電話(予定日+6日)妻がさらさらした液体が出てるのを感じ目覚める。飛び起きたので僕もその衝撃で目覚める。
トイレに行くと赤い血と共に赤黒いどろっとしたジャムらしき塊を排出。
即病院に電話、どうやら破水ではなく陣痛か破水がくるまで様子見と言われる。 - 午前4:30💥陣痛開始?
妻が陣痛らしき痛みを不規則に感じ始めたので病院にで再度電話。周期が短いのでもう1時間痛みの計測をして頻度が増したら電話するようにと言われる。
トイレにいくと赤い血が少し出る。
この後5分、8分、7分、4分と陣痛が不規則に来る。 - 午前5:00🍚TKGでエネルギーチャージ
痛みがあるものの、落ち着いた瞬間に空腹を感じたらしく、ガッツリ卵かけご飯を食べる。
PS:妻は食いしん坊ですがこの状態でゼリー飲料やバナナ等ではなくTKGをたべるところが凄い - 午前5:40💥陣痛周期が安定し病院に
TKGの後、陣痛周期が4分毎に安定し始めたので再度病院に電話。テニスボールが入院スーツケースの中にあった為、手で腰を押す。
助産師さん👩⚕️から「今すぐ来てください!」と指示を受けパジャマ姿にダウンで病院へ歩く(病院は家から徒歩5分の個人病院)。
妻の陣痛周期が安定しており、そこまで辛くないとのことだったので陣痛タクシーは使用せず二人三脚状態で病院に向かいました。
休憩しながらゆっくり歩き、途中で3回陣痛を経て病院に到着。 - 午前6:00🏥病院到着、分娩台に
そのまま入院する個室部屋に上がり、四つん這い体勢でひたすら深呼吸する妻。やっとスーツケースからテニスボールを出して腰を押す僕。この時ペットボトルに挿すストローが大活躍でした。この時興奮してtwitter実況してましたが初期陣痛が4:30、本陣痛が5:30ですね。
3回の陣痛後に着替えて分娩室に妻のみ連れてかれる(え?行くの一緒じゃないの?と不安になる僕)。
廊下ごしに妻の唸る声が聞こえてたのでこの瞬間は祈ることしかできず、ハラハラドキドキでした。 - 午前6:30僕も分娩台に
助産師さん👩⚕️「ご主人!カメラの準備を!もう間も無く産まれます!」
僕👨🏾「あ、はい!(呼ばれないからこのまま産まれちゃうかと思ったよ!!)」お医者さん👨⚕️「いきるの上手いよ!もう産まれそうだよ!」
妻のいきり顔は凄かったですし、握る手の力も今まで感じたことない圧、且つ汗だくでしたので早く産まれてあげてー!と心の中でずっと祈ってました。
実際にその場で僕が出来たことですが手を握ってあげること、言葉で応援しリラックスさせること、一緒に深呼吸のリズムを整えること、飲み物を飲ませること(またストロー大活躍)、汗を拭くことくらいでしたが、妻的にはどれも良くて嬉しかったとのことです(安産だったからそう勘違いしているだけかと思います 笑)。 - 午前6:41生誕!スピード出産
そしていよいよ産まれる瞬間が訪れました!お医者さんが「会陰切開したよ!最後になるよ!頑張っていきってー!」と言った直後、赤ちゃんが出てきて大きな声で赤ちゃんが泣き始めました。
産まれた直後 初めて聞いた産声ですが非常に力強く、言葉通り「おぎゃー!ふぎゃぁ!」と泣き、赤ちゃんも産まれる今日までずっと妻のお腹の中でまた産道中も踏ん張りながら頑張っていたんだなーとしみじみ感じました。
産まれた瞬間は感動してて写真は撮り損ねましたが、夫婦2人で不安だった出産を乗り越えたことに喜びを感じ、且つ母子共に無事だった事に安心しました!
拭いたすぐ後、妻のお腹の上にホカホカの赤ちゃんを乗せてくれたのですがたまらなく可愛かったです!
それまでジタバタして泣きじゃくってたのがおとなしくなったのも感動しました🥺。 - 結果的にスピード安産だった!
最初の陣痛が来たのが4時半、さらにその前のおしるしが来たのが3時半だったので合計3時間半とお医者さんもお墨付きのスピード安産でした!
妻ですが、出産後も「これだったらもう1人産めるわー!」と言うくらい母体への負担もどうやら少なかったらしく、筋肉痛も翌日以降殆どなく、会陰切開の傷も順調に回復している様です。
今も元気に歩けています(お医者さんからも不必要に歩かないでと言われてます。。。)。安産に繋がった要因を妻と振り返っていまが、産まれるまでのリラックス・呼吸・イメトレかなと思います。
Minmiさんの出産体験「痛くない奇跡の出産」を参考にリラックスと赤ちゃんへの声がけをやってきており、その効果が大きかった気がします。またそれについては整理して書きたいと思います!
長々と書かせて頂きましたが無事に産まれてきて良かったです。ここまでお読み頂き本当にありがとうございました!
今は授乳、おむつ、謎泣き対応の日々で病院にいながらも夫婦共にドタバタしていますが、明日の退院後も力を合わせて寝れない怒涛の日々を乗り切りたいと思います💪。
幸い赤ちゃんの首が座るくらい迄の期間は僕が育児休職を取得してますので妻が1人っきりになることはなく、2人で支えながら全力で育児を楽しみます!☺️
Até a próxima!
ボブ
最後までお読み頂きありがとう御座いました。
ブログ村に参加しており、励みになりますので以下クリック頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
コメント
[…] から妻と赤ちゃんの検査も無事に終わり、予定通り退院許可が出ました!妻はスピード出産(前回の更新記事)だった為か会陰切開の傷や骨盤ズレの痛みも比較的少なく、元気そうでした! […]